こんにちはむしぱんニュースのむしぱんです。
Amazonで二郎系ラーメンを探してたところ、藤原製麺のラーメン豚キングを見つけました!
パッケージはそれはもう二郎系のパッケージで二郎食べたい欲が湧いてきたので早速ポチりました!

少し調べてみるとブタキングさんは札幌にあるラーメン店のようで、北海道らしい味噌味の二郎系ラーメンが人気のようです。ニンニク多めのかなりガッツリラーメンのようですね。
結論から言うとパッケージのイメージを期待して食べると、二郎系っぽくなくて少し拍子抜けする袋麺でした。がしかし!美味しいのです!これはこれで美味しくて、私は一度食べてからは何度もリピートしていて常にストックしている大好きな袋麺です。
それでは早速作っていきます!
今回は鹿番長のラーメンクッカーとイワタニのタフまるジュニアで作ります!

作り方

- ①水550mlが沸騰したら麺を入れて6分
- ②3分半たったら麺をほぐす
- ③茹で上がったら火を止めてスープを入れて完成
ゆで時間6分は結構長めですね。
袋の中はこんなかんじで、麺とスープだけです。思っていたより麺太くないです。

沸騰したら

麺を入れて

3分半たったので軽くほぐします

6分たったのでスープを入れて

かき混ぜて完成です!めっちゃ味噌ラーメンです!ニンニクの香りがすごいです!

麺はこんなかんじ。そんなに太くないです。

それではいただきます!

ニンニクがニンニクしていてパンチがあります。ニンニク味噌ラーメンって感じです。麺は食べ応えのあるモチモチした平打ちっぽい麺です。うまい!でもあんまり二郎系ぽくなくてなんだか物足りないです。やっぱり二郎系といえばもやし。もやしとチャーシューが欲しいです。
レンジでもやしをチンします!

チンすること3分でチン!

作っておいたチャーシューともやしを乗っけます!カエシはチャーシューを作った時のタレです!

うまい!チャーシューというか角煮ですが

味が濃いのでのどが渇きます。バドワイザーのノンアルコールを見つけたので一緒に飲みます!

これ48キロカロリーもあるんですね。なんともいえない気持ちになります。

やっぱり二郎系にはビールより水か黒ウーロンですね。
ごちそうさまでした!

妥協!ラーメン豚キング、とってもおいしかったです。ニンニク強めなので、仕事終わりか休みの日にしか食べれませんが、家でガッツリ味噌ラーメンをすすりたいときにおすすめです。でもパッケージに惹かれて二郎系を食べたくて買うなら違う袋麺をオススメします。
ちなみに水を少し減らして(500ml位)もやしと麺を一緒に茹でても簡単で美味しく食べれます!夜食におすすめの逸品です!!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。このブログでは袋麺とガジェットについて発信していきます!
コメント